(2009/07/25)
写真の整理を終わり確定版です

         
Large(1600×1067)でご覧になる場合は「F11」キーで画面が広く使えます。戻すときは再度「F11」を押してください
埼玉県の深谷まつり(オフィシャルサイトはこちらです)に初めて行ってきました。我が家からは片道3時間の「長距離通勤」になりますが、十分にその甲斐がありました。素晴らしいの一言。山車・屋台あり、御神輿あり、更にはヨサコイの踊り、お嬢さん達のダンス、バラエティに富んでいて、時間をもてあますことがありません。祭の由来をオフィシャルサイトから一部引用させて頂きます。

深谷まつりは、深谷城内にあった、三社天王(弁財天・大黒天・牛頭天王)を、天和元年(1681年)に立町
(今の相生町)に移し、八坂神社と改称して始まった「八坂まつり」が起源で、三百有余年の歴史があります。
「深谷八坂神社祭」と多くの市民が参加し、楽しめる市民まつりとして開催されていた「深谷上杉まつり」が融合
し、さらに多くの市民の参加と発展、継承を願い市民主導で行われている深谷で一番盛大な夏まつりです。

そして写真を撮る者として特筆すべきは写真の撮りやすさ。かなりの人出なのですが場所的にゆったりしているので撮影ポイントはほとんど自由に選べます。幸い青空にも恵まれて最高の土曜日でした。是非来年以降も行ってみたいと思います。間違いなくお薦めです。