写真は下のサムネイルをクリックしてください。

2009/12/23

横浜(3)
イルミネーション2009のトリは横浜洋館とナビオス横浜で行われたキャンドルカフェ、ライトアップです。もう何度となく撮った題材ですが、毎回新鮮な気持ちになります。
ナビオス横浜のほうは三脚が使えないのが残念ですが、ローソクが明るいのでなんとか見られる写真になりました。地面にカメラを置いて撮ると面白いです。
2009/12/06

横浜(2)
12月6日、三溪園の紅葉を撮った帰りに横浜マリンタワーに登ってみなとみらいの夜景を撮ってきました。が、どうもマリンタワーからの写真は何度撮ってもうまく行きません。タワー自体が常に揺れていることもあり、長時間露光ができないので、感度を上げて撮らざるを得ず、どうしてもノイズが目立ちます。
でも、それだけではなく、なぜかピントまで甘くなってしまい、全く意図した写真になりません。また再度チャレンジしたいと思います。
2009/12/21

光都東京
東京ミレナリオに代わってすっかり定着した「光都東京」。(オフィシャルサイトはこちらです)メイン会場のひとつ和田倉噴水公園は白で統一した落ち着いたイメージ。
いつもは長時間露光で絹のような柔らかな光を撮っていましたが、今年はISO6400まで上げて、ほとばしる水の勢いも撮ってみることにしました。これはそこそこ成功。
丸の内もなかなか綺麗でした。大変失礼ながら昨年までは「お金がかかっていそうだけどイマイチだなあ」と思っていましたが、今年はまとまりがあってよかったという感じがしました。
2009/12/19,21

お台場
いよいよ真打ち登場。マンネリ傾向ですがやっぱり欠かせないスポットです。また、今年は「お台場ウォーターイルミネーション」なる企画が加わり、海上に華やかな光の・・・・と期待して初日の21日に再び行ってみましたが、うーん・・・・・正直言って横浜の「Y150」を連想しました。(お察しください)
それと、お馴染みのフジテレビのクリスマスイルミネーションが今年はゼロ。汐留の日テレも随分遠慮がちですが、フジテレビはついに完全に遠慮してしまったようで、テレビ局の苦しい台所事情が伝わってきます。LEDは華やかになってもほろ苦い今年のお台場でした。
2009/12/13

昭和記念公園
シャンパングラスの巨大ツリーがすっかりお馴染みになった、昭和記念公園のウィンター・ビスタ・イルミネーション。ツリーのシャンパングラスの数は6,545個、高さは約4.5mあるそうです。

そして今年一段と華やかになった丘陵地のLEDイルミネーション。一体来年はどこまで行くんだろうという思うほどの華やかさです。
2009/12/12

江の島
ファンタジー
江の島展望灯台ライトアップ江の島ファンタジー(オフィシャルサイトはこちらです)に行ってきました。今年で10回目ということで特に力が入っているのかもしれませんが、素晴らしいです。

ちょうどこの日はライアップ初日で、左の写真は午後5時点灯直後のものですが、夕空に映えて感動的な美しさでした。デートコースとして最適なのかカップルが目立ちましたが、家族連れはもちろん独り者でも十分楽しめまます。(笑)
2009/12/08

恵比寿
ガーデンプレイス
ここもすっかり定着したフランス「バカラ社」の大シャンデリアのある風景、恵比寿ガーデンプレイスです。シャンデリアがかなり明るく、コントラストが強くなるので撮影はなかなか難しく、私のウデでは到底目で見たような感じを出すことができません。

また、ここは高い丸屋根があったり、周りの建物を入れて撮るには超広角レンズが大いに役立ちます。今回も後半は10−24ミリというレンズを使ってみました。
2009/12/05

汐留
ここも定番ですが、イルミネーション初日はあいにくの雨。まあ多少条件悪くても、雨に濡れた夜景もいいかも・・・・・・と出かけてみましたが、条件悪すぎ。雨はひどいし、風も強くてジーンズ、スニーカーはびしょ濡れになりました。なんとか撮りましたが、場所移動もままならず、同じような画像の羅列です。
おまけに、今日からスタート予定の日テレのイルミネーションが急遽7日からに延期になっていて、帰宅してから日テレのサイト見たら去年のイルミネーション終了のものに差し替えられていました。鳩山内閣の向こうを張った訳じゃないでしょうが迷走気味です。
2009/12/04

西新宿
webで調べると「西新宿の6ビルディング、4ホテルにおいて、各ビル・施設の個性が光る、LED合計約35万球の多彩なクリスマスイルミネーションや西新宿ならではの夜景を、街全体で楽しんでいただける『西新宿街ぐるみプロジェクト2009 WINTER illumination museum』ということです。

コンセプトはともかく、文句なしに綺麗です。そんなに広くないエリアに固まっているので撮影はあまり苦労しませんが、高層ビルを入れようと上ばかり見ていると肩が凝ります。
2009/11/28

横浜PARTT
定番中の定番ですが、エリアが広く内容豊富なので、取り敢えずPARTTです。横浜ベイクォーターからスタートして、横浜美術館の前を通り、コスモワールドに抜けるというややマイナーな経路を今回はとってみました。

何度撮っても絵になる横浜ですが、後日赤レンガ倉庫やマリンタワー、山手の洋館などを撮る予定です。
2009/12/01

表参道
街路樹の大規模イルミネーションのさきかげとなったものの、暫く取りやめとなっていた表参道のイルミネーション復活(11年ぶり)はテレビ、新聞でも報道されました。

私が撮りに出かけたのは、2日目(本格点灯としては初日ですが、前日は点灯式などもあってかなりにぎわったようです)で、思ったほどの人出ではありませんでしたが、歩道橋の上では予想通り「立ち止まらないでください」という連呼。皆さん適宜立ち止まって写真を撮っていましたが、さすがに三脚は使えません。
2009/11/26

赤坂サカス
イルミネーションの新名所となった赤坂サカス。今年はオレンジと白でした。私はグリーンの色が好きなので、去年のグリーン基調のほうがよかったかなあと思います。
平日、しかも木曜日ということもあってか、人出も少なくちょっと寂しい感じでした。
2009/11/24

花園神社酉の市
今回は新宿花園神社の酉の市です。「酉の市がイルミネーション?」という疑問もありましょうが、まあ「仕分け人」みたいな固いことは言わずに、ジャパニーズ・トラディショナル・イルミネーションとでも言いましょうか、仲間に加えることにしました。
何しろ都心のあまり広くない神社の境内、参拝したり熊手を求めに来る本来のお客さん、屋台で呑んでるおじさん、おばさん(おねえさんもいたかもしれませんが)、そして私みたいな野次馬まで混じって大変な混雑と熱気でした。
来年の年賀状に使えそうなトラの置物の写真も撮れました。
2009/11/23

六本木ヒルズ
数あるイルミネーションの中でも六本木ヒルズは多彩な内容、規模の大きさなどでやはり群を抜いています。
今年は久しぶりに屋上のスカイデッキに上がってみました。ここは三脚が使えません(というより、持って行けるのはカメラと携帯電話のみ。後はコインロッカーに預けます)。その上屋上の吹きさらしですから当然寒い。
でもガラスの写り込みのない夜景はやはり外でなければ撮れません。また、この日は日没の頃に飛行船が近くまで飛来し、夕日をバックに思いがけない「芸術写真」が撮れました。
2009/11/20

東京ドームシティ
私のイルミネーションシリーズで毎年最も美しい部類の東京ドームシティ。今年も期待に違わず素晴らしい姿を見せてくれました。
撮影も気合いを入れて三脚使用、感度はISO200〜400に落としてノイズを抑え、F18までギリギリと絞り込んで光がぼやーっとするのをできるだけ抑えました。
結果、やはり手持ち撮影では到底できないローノイズでキレのいい画像になりました。まだ完全に満足というところまでは行きませんが、私のウデではこの辺りが限界。
2009/11/18

多摩センター
今回はややローカル、作者みなとの家からもあまり遠くない、多摩センターのイルミネーションです。今年もあまり変わりばえはしません。また、お手軽な手持ち撮影でISO3200〜4000に上げているので、画質はイマイチです。
電車で2駅行った南大沢の「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」の写真も少しですがあります。
2009/11/16

新宿テラスシティ
新宿テラスシティ(新宿西口ハルク〜新宿サザンテラスまで)で開催されているイルミネーションです。ここは屋外でしかもそんなに狭いところでは無いのですが三脚使用禁止なので手持ち撮影です。私はタバコは吸いませんが、タバコと三脚はますます肩身が狭くなっていきます。
最近のデジカメでは夜景も、よほど暗くなければ手持ちでも手ブレが目立たないように撮ることはできます。しかしISO3200とか4000に上げて撮ることになるので、さすがに暗部のノイズは隠しきれず、写真のクオリティ低下はやむをえません。
2009/11/14

東京ミッドタウン
もうすっかりお馴染みになった東京ミッドタウンのイルミネーション。今までは芝生の広場に敷き詰めたLEDが平面だけでしたが、今年は地面に植えた支えにLEDが付いて立体的に見えるようになりました。
また、イルミネーションの模様もバリエーションが増えて一層華やかになっています。
2009/11/14

東京タワー
今年のイルミネーションの手始めは定番中の定番、東京タワーです。いつも感心するのですが、建設から50年もたっているのに人気が衰えることはなく、この季節の土日はいつ行っても待ち行列です。東京スカイツリーが完成しても、その人気を保てるでしょうか。
この日は雨上がりの曇り空ですっきりしませんでしたが、空気は澄んでいたようで、筑波山がはっきり見えました。また、夕方になると西の空の一部が夕焼けに染まり、普段あまり見られないような夕暮れの景色が撮れました。