写真は下のサムネイルをクリックしてください。

2012/12/23

横濱キャンドルガーデン
 
すっかり定着したクリスマスのイベント(オフィシャルサイトはこちらです)、午後5時からの点灯式で演奏されるハンドベルの演奏も素敵です。
そして数多くのキャンドルとランドマークタワー、観覧車を入れて撮る写真、動画はホントに絵になります。
 
2012/12/23

横浜洋館
  
左の写真はイタリア山公園の「キャンドルガーデン」。毎年三脚の列ができる賑わいですが、他にも魅力溢れる場所が幾つもあり、「横濱キャンドルガーデン」とかけもちいようとしましたが1日では撮りきれず、横濱キャンドルガーデンは翌日出直しました 
2012/12/22

西武園ゆうえんち
 
「想像を絶するイルミ」と、なんだかB級グルメみたいなタイトルですが、たしかに内容はぐっと充実しており、とくに武蔵野美術大学の有志学生さんのデザインによる「ステラ・フォレスターレ」という、階段に2000個のキャンドルを並べたイベント(左の写真)はすばっらしいです。(12/22(土)〜24日(日)の三日間限定)
よみうりランドと同様、広大な敷地を目一杯利用しており、年々パワーアップしているのは嬉しいですね。お薦めです。
 
2012/12/21

東京ミチテラス
東京駅の駅舎に、最近耳にするようになった「プロジェクションマッピング」という手法で「世界中に存在する様々な「光」を巡る旅」というテーマで映像を投射する「トウキョウ ヒカリビジョン」などをメインとしたイベントです。オフィシャルサイトはこちらです 開催期間は12/21(金)〜28日(金)です。
「トウキョウ ヒカリビジョン」は12/23日、あまりの混雑で観客が道路にあふれ、途中終了。24日も中止となってしまったようです。残念ですが======>結局25日以降も中止になってしまいました
2012/12/16

横浜夜景
先日はランドマークタワーからの夜景が中心でしたが、今回は地上からワールドポータース付近、赤レンガ倉庫、山下公園、マリンタワーなどのイルミネーション、ライトアップを撮ってみました。
2012/12/14

横浜ランドマークタワー夜景
 
何度となく通った横浜ランドマークタワーですが、いつ見ても夜景のすばらしさには息を呑むものがあります。しかし屋内からの夜景撮影の大敵は館内照明のガラスへの「映り込み」です。

特に館内にショップなどがあると一層激しくなりますが、ここはショップがあってもその点かなり配慮がされていて、比較的撮影がしやすいですし、三脚の使用も自由です。
横浜の夜景は到底一日では撮り尽くせませんので、これから何回かに分けてアップします。
 
2012/12/08

昭和記念公園
 
昨年までとは様変わりで元気が無いような・・・・・。どうしちゃったんだろうという印象を、私は受けました。
 
2012/12/07

東京タワー
 
建設から50年を経過した東京タワーですが、ほぼ毎年行って見ていつも「新幹線すら無かった半世紀も前によくこれだけのものがでkたなあ」と感じます。
平日とは言え見物客がまばらだったのは東京スカイツリーの影響でしょうが、それでも東京タワーの魅力はいささかも衰えていないと思います。また来年も行って見たいですね。
 
 
2012/12/01

お台場
 
イルミネーションでも圧倒的な存在感を示しているのがお台場です。エリアの広さ、内容の多様さはやはり他の追随を許しません。(今回の写真ではヴィーナスフォートは時間切れで未収録です)
毎週土曜日午後7時から10分間ですが「レインボー花火」(オフィシャルサイトはこちらです)も行われます。但し、コンピュータ制御なのでしょうが打ち上げのテンポが極めて速く、私の腕ではほとんどまともに撮れませんでした。
 
 
2012/11/30

東京ミッドタウン
 
すっかり定着した東京ミッドタウンのイルミネーションですが、動画はともかく静止画の撮影は意外に難しいです。刻々と変化するイルミネーションで、カメラ任せではなかなか思うような露光にもなりません。マニュアルでやや明るめに撮ってPCで調整したほうがいいようです。
三脚は必須。(マナーを守っていれば使用制限はありません)そしてブルーのイルミネーションばかりが注目されますが、周辺の木々の紅葉や芝生、小さな噴水など、夕景、夜景の被写体がたくさんあります。
 
2012/11/25

六本木ヒルズ
 
定番×3くらい見慣れてしまった夜景ですが、やはりこのシリーズからは外せず、ここまでくると定点観測でずーっと毎年撮ってみようかという気になります。

この定番も今年は少し変化があり、昨年までは午後5時に点灯したイルミネーションはついたままでしたが、今年はすーっと暗くなって、暫くすると向こうから順に明るくなってくるといった演出が加わりました。(この辺りは動画でないとわかりにくいですが)
 
2012/11/24

カレッタ汐留
 
定番中の定番ですが、今年は今までと趣が変わりました。公式サイトに以下のように紹介されています。見事です。
今年10周年を迎えるカレッタ汐留では、従来のLEDを使用したイルミネーションに加え注目の「3Dプロジェクションマッピング」を取り入れた、今までとは全く違う光と音のショーを開催します。特殊効果やオリジナル楽曲とともに、広場や建物の壁面を使ったとてもダイナミックなエンターテインメントが誕生します。 
2012/11/18

東京ドームシティ
 
ここも毎年定番で撮りに行っているイルミネーションです。(オフィシャルサイトはこちらです
最初、明るいウチに見たときは「あれっ?」という感じで、ずいぶんパワーダウンしているなあ・・・・と思いました。
確かにメインストリート部分は例年に比べて華やかさに欠けますが、その分いろいろなエリアにイルミネーションが拡がっている感じで、全部は撮りきれませんでした。トータルでは着実にパワーアップという感じです。

 
2012/11/16

よみうりランドジュエルミネーション
 
昨年から一段とパワーアップして、今まで私が見たイルミネーションの中では恐らく最高に素晴らしいものでしたオフィシャルサイトはこちらです)。特に、今年から始まったプールを使ったイルミネーションは息を呑む美しさ。
普通、イルミネーションは長時間露光をすると肉眼で見るより綺麗に見えたりもするのですが、このプールのイルミネーションは、逆に写真ではその半分くらいしか魅力をお伝えできません。
これは是非ご自分の目で見られることをお薦めします。なお、ここも暗くなってから行くより、明るさの残っている時間帯に入園がお薦めです。
2012/11/09

湘南キャンドル
 
これも毎年恒例になった江の島のイベントで、すっかり定着した感があります。サムエルコッキング園に配置された5000基の色とりどりのキャンドルは幻想的で素晴らしい被写体です。
「キャンドルだから暗くなってから」ということは無く、陽の光があたったキャンドル、そして最も綺麗だと私が思うのは夕暮れの光景です。
明るさの残った空とキャンドルの光のコラボは息を呑む美しさ。今年は11/11(日)までですが、まだ見たことが無いという方は、是非来年お出かけ下さい。
2012/11/03

晴海フラワー
フェスティバル
 
昨年までは、「晴海インフィオラータ」とう名称でしたが、今年は「インフィオラータ」は副題になっています。毎年11月初めですが、やはり生花の花びらを使うので、そう長くはおけず、今年は11/3〜7の五日間でした。内容的には従来と殆ど同じですが、今年は2020年の東京オリンピック招致を意識したものもありました。
 
2012/11/02

スマートイルミ
ネーション横浜
たしか昨年から始まったイベントで、昨年はあまり前宣伝も無く、テレビなどでもあまり紹介されなかったと思いますが、今年は新聞、テレビの報道もあって、平日の11/2もそこそこの賑わいでした。
しかし風が強くて体感温度は多分12月並み。お出かけの際は寒さ対策を。内容はオフィシャルサイトにをご覧下さい
「スマートイルミネーション横浜」は、長年にわたって優れた都市景観の形成や夜景の演出に取り組んできた横浜都心臨海部を舞台に、東日本大震災以降ますます重要となっている省エネルギー技術を活用し、新たな夜景の開発を試みるアートイベントです。