写真は下のサムネイルをクリックしてください。

2013/12/28

東京ミチテラス
(29日(日)まで)
 
昨年は東京駅の駅舎に3Dプロジェクションマッピングで素晴らしいイメージを投影して大評判でしたが、あまりの観客の多さに混乱が生じ、途中で打ち切りになってしまいました。
そのトラウマか、今年は会場整理がもの凄く厳格・・・・・・でしたが、混乱を避けたいという気持ちは理解できるものの、いささかやりすぎ。のべつ幕無し、何人ものスタッフが大音量のマイクでがなり立てる・・・・・とにかく何が何でも無事に終わりさえすれば・・・・・という感じになっていたのは残念です。
付録はKITTE六階屋上庭園からの東京駅付近の風景と、二重橋のライトアップです。
 
 
2013/12/23

横浜夜景 PART-3
 
横浜夜景PART−3は、山手の洋館などの夕景、夜景と、12/22〜24の横濱キャンドルカフェ(場所はナビオス横浜・運河パーク)です。

キャンドルカフェは素晴らしくキレイですが、暗い芝生部分とキャンドルの明るい炎のコントラストがきつく、写真はなかなか難しいです。また地面に近いのでローアングルで撮るのも一苦労。でも、やっぱり年末の横浜夜景からは外せない被写体でもあります。
 
2013/12/22

西武園ゆうえんち
 
よみうりランドのジュエルミネーションのライバルでしょう。入園料はよみうりランドより100円高い800円ですが、アトラクション込み1300円というのもあります。

ここの注目は昨年から始まった「ステラ フォレスターレ」。3色のキャンドル約2,000個を階段に並べます。
武蔵野美術大学建築学科の学生さんによる、デザインが日替わりで展開されます。(12/22〜24の三日間限定です)
 
 
2013/12/21

江の島
「湘南の宝石」
 
「関東三大イルミネーション」の一つに認定されているそうですが(他の二つは、「あしかがフラワーパーク」「 東京ドイツ村)、さすが「湘南の宝石」という名に恥じない素晴らしさです。(オフィシャルサイトはこちらです
規模では及びませんが、内容的にはよみうりランドのジュエルミネーションに勝るとも劣りません。2009年を最後に来ていなかったので、最近との比較ができませんが、2009年と比べると確実に、大幅にパワーアップしています。私が夜景の鉄則と思っている「明るいウチから行く」のはここも無論同じです。
 
 
2013/12/20

横浜夜景 PART-2
 
横浜夜景PART−2はマリンタワーかたの展望と、赤レンガ倉庫での「おしゃれHANABI in 赤レンガぱ〜く」再挑戦(また失敗しちゃった(^_^;))

マリンタワーからの夜景は、タワーの揺れが殆ど無く、長時間露光が可能だったので、これまでにない写真が撮れて大収穫。その他、あまり知られていないワールドポーターズ屋上からの夜景、コスモワールドなどです。そしてPART−3予定は「横濱キャンドルカフェ」です(たぶん12/23)
 
 
2013/12/13

横浜夜景
 
横浜と言えば夜景、夜景と言えば横浜。定番中の定番ですが、なにしろ範囲が広く題材豊富なので一度ではとても撮りきれません。あと1〜2回追加予定です。
この日は折悪しく風が強くて、三脚を立てていても長時間露光ではブレが出そうな悪条件。そこで主にはランドマークタワーの展望室からの見慣れた風景です。
一つだけ、変わり種は赤レンガ倉庫での「おしゃれHANABI in 赤レンガぱ〜く」なる企画。ですが、これも僅か2分くらい、あっという間に終わってまともには撮れませんでした。(20日、25日にも19時から行われるようです)
 
 
2013/12/12

表参道
原宿駅に近い表参道、ここは並木のイルミネーション自体は地味目ですが、外資系ブランドショップが軒を連ねており、街そのものがイルミネーションという感じです。

そして、このブランドショップのビルは大抵かなり明るいので、街路樹のイルミネーションに合わせてあまり露出時間を長くすると明るすぎてしまったり、意外に手こずります。が、やはり一種独特の雰囲気は表参道ならではでしょう。
 
 
2013/12/07

よみうりランド
ジュエルミネーション
  
昨年に続いて文句なしのイチオシ、イルミネーショングランプリ確定という感じです。規模、内容とも他の追随を許しません。(オフィシャルサイトはこちらです)

入場料も200円アップの700円と強気ですが、それでもリーズナブルと言えるでしょう。未だ見ていないという方、是非ご覧になることをお薦めします。
 
 
2013/12/06

東京スカイツリー
 
あまり混まない時に、空気が澄んだキレイな時にと思っているうちにオープンから1年半が経ってしまいました。夕刊を見たらこの日来場者が1000万人を超えたとか。

冬にしては暖かいのが災いして逆光になった新宿方面などは蜃気楼のようにビルのシルエットしか見えない状態、ちょっと残念でしたが、地上350メートルと450メートルの「天望デッキ」「天望回廊」からの眺めは異次元です。夜景まで撮りましたが、さすがに夜景はほとんどまともには撮れません。(三脚は禁止では無いようですが混んでいて使える状況ではありません)
 
2013/12/05

新橋・汐留
 
新橋駅前SL広場のイルミネーションは初めて見ましたが予想以上にきれいでした。一方汐留は、日テレのイルミネーションが不況の中で2009年(?)に無くなってしまったこともあって、ここ数年あまり元気が無いように見えます。
3Dプロジェクションもここがさきがけの筈ですが、昨年は東京駅に話題をさらわれたりで、ツキも無いのでしょうが今ひとつ盛り上がりに欠けるような。もう一度往時の華やかさが戻って欲しいなあという気がします。
 
 
2013/11/30

お台場
 
お台場イルミネーションは着実にパワーアップしているようです。ダイバーシティ東京のガンダム立像ウィンターバージョンのイルミネーションが素晴らしく、毎週土曜日午後7時から10分間の「レインボー花火」も相変わらず見応え十分。
ただ、レインボー花火は短時間でテンポが早く、普通の花火撮影のようにじっくり構えていては終わってしまうので、感度を上げてシャッタースピードを稼がなければなりません。当然ピント合わせなどは私の腕ではまともにできるはずもなく、また「アー、やっはりダメか」でした。
 
2013/11/28

東京ドームシティ
  
昨年とあまり目立った違いはありませんが、ドームの屋根のイルミネーションが華やかになったり、いろいろと工夫がされていて、撮っていても楽しいです。

夜景は大抵どこも同じですが、完全に暗くなってから行くより、明るさの残っているところが一番キレイだと感じます。
2012/11/23

東京ミッドタウン
 
ここもクリスマスイルミネーションの定番中の定番。ツアーのバスも六本木交差点近辺に駐車しています。ここは写真、動画ともなかなか撮影が難しく、いままで満足の行く映像が撮れたためしがありません。

どうしても目で見たキレイさが映像で表せません。動画でも目で見た印象にはほど遠く、なぜなのかがわかりません。どなたかキレイに撮るコツを教えて頂けたら嬉しいです。
2012/11/16

六本木ヒルズ
 
六本木ヒルズのイルミネーションは今年大きな変化がありました。イルミネーションの10周年を記念していつもの白と青"SNOW & BLUE"に、赤を基調とした"Red,Umber,Candle"が加わりました。

但し、"Red,Umber,Candle"になるのは、毎時00分〜10分の10分間だけですので、見逃すとしばらく待たなければなりません。しかしもともと目立つ赤を基調としたイルミネーションは素晴らしくキレイ。「もう六本木は見飽きた」という方もビックリすること請け合いです。
 
2012/11/09

創エネ・あかりパーク2013
 
上野公園で10/31(木)〜11/4(月)まで行われたイベントです。(オフィシャルサイトはこちらです
私は初めて行きましたが、昨年は芝公園で行われたようです。
大道芸、噴水の照明、美濃の和紙を使った照明器具、長野の灯籠、そして国立博物館の壁面に映し出される美術品の写真等々、見所の沢山あるイベントでした。
 
2012/11/09

湘南キャンドル
  
すっかり定番となったイベント(オフィシャルサイトはこちらです)、今年は11月10日(日)まで。いつ見てもすばらしくキレイで飽きることがありません。
たぶん毎年同じ事を書いていますが、暗くなってからも無論キレイですが、明るいウチから行くのがお薦め。陽の光に映えるキャンドルもいいです。そして一つ一つスタッフの方がキャンドルに点灯している風景も絵になります。
 
2013/10/26

スマート
イルミネーション横浜
 
今年でたしか3回目になるこのイベント(オフィシャルサイトはこちらです)、年々パワーアップしている感じなのは嬉しいですね。
今年は10/23(水)〜27日(日)ですが、台風の洗礼を受けて25日(金)はほとんどのイベントが中止になったようで、私が行った26日(土)も台風が通り過ぎて午後やっと雨が上がりましたが、綺麗な夕空は見られず残念。
それでもやはり横浜という素晴らしい素材に彩りを添えるイルミネーションは格別です。