(2023/07/22)
     
 Large(1600×1067)でご覧になる場合は「F11」キーで画面が広く使えます。戻すときは再度「F11」を押してください
 
「足立の花火」(オフィシャルサイトはこちらです)に6年ぶりに行って来ました。相変わらず素晴らしい!! 会場は荒川の河川敷で広々としていますが、今年は4年ぶりとあって、ニュースでは過去最多の70万人だそうで、遅く来た人は花火を見られずに引き返したとか。私が撮影した土手の上は17時ころ着きましたが花火会場を一望できる場所に三脚を据えることができました。

ここの花火は、1時間で15000発の花火が集中的に上がるので、ほぼ途切れることなく撮影できますし、また比較的低い位置に上がる花火がほとんどで、横長の動画でも撮影しやすいのがうれしいです。さらにオフィシャルサイトの説明、会場見取り図なども非常に詳細・丁寧に説明してくれており、他の花火大会では見たことがありません。

ところで写真ですが、私は自分でも情けなくなるほど花火撮影が下手で、おまけに欲張って動画と両方撮っているので今回は思い切って「ISO100 絞りF11 シャッター4秒、画角固定」でコントローラーで自動連続撮影してみました。これで1分間14枚くらい撮れますが、撮っている間は全然画像が見えません。一方、手が空くので動画の方を操作できるという大きなメリットがあります。正統的花火写真からは外れていますが、動画と両方では仕方がありません。